Yoshiblog Written by Yoshi@修行中

【完全初心者向け】節約海外旅行を快適にする持ち物、完全ガイド

TRAVEL

海外旅行に慣れていない場合、旅行に何を持って行ったら良いのか悩むと思います。私の経験から海外旅行を快適にする持ち物をご紹介します。(貧乏旅行向けの持ち物になります。私の旅行経験はプロフィールを参照ください。)

海外旅行を快適にする持ち物一覧、チェックリスト

まずは、チェックリストの意味も兼ねて、必須の持ち物のご紹介です。

  1. パスポート
  2. クレジットカード(VISA or MASTER)
  3. 現金
  4. 旅行バッグ(メインバック、サブバック)
  5. SIMフリースマホ
  6. SIMカード
  7. モバイルバッテリー、USB充電器
  8. USB充電器、充電ケーブル、電源コンセント変換プラグ
  9. 便利スマホアプリ

次に、旅行を快適にするもののご紹介です。

  1. サンダル(クロックス)
  2. スポーツウェア(半袖シャツ、短パン)
  3. 水着
  4. 洗濯袋、小分け洗剤
  5. ココナッツ石鹸
  6. 南京錠
  7. 旅行用財布(紙幣用、コイン用)
  8. 飛行機移動用マクラ、マスク、耳栓
  9. スマホ用イヤフォン

パスポート

残り期限が半年以上あるか確認しておきましょう。個人的にはパスポートカバーは不要だと思います。入国時のイミグレーションでカバーを外すのが面倒なので。

訪問する国によっては、以下を持っていないと、入国できない場合があります。事前に調査しておきましょう。

  • ビザが必要
  • 出国時の航空券が必要

クレジットカード

利用できるお店が多いVISAかMASTERがオススメです。海外旅行時の保険が自動付帯されるクレジットカードがお勧めです。私は「MileagePlusセゾンカード」と「エポスカード」を利用しています。

海外ATMでキャッシングすることで、低い手数料で現金の入手が可能です。手数料は銀行キャッシュカードでATMから下ろすよりも、クレジットカードキャッシングの方が安価です。ただし、海外ATMで時々クレジットカードが使えない時があります。クレジットカードは複数枚持っていきましょう。そうでない場合は予備として海外ATMが利用可能な銀行キャッシュカードも持っていきましょう。

クレジットカードでキャッシングした場合は、必ず手数料を安くする為に、日本帰国後に前倒し返済しましょう。私は国内のセゾンやエポスのATMから前倒し返済しています。

現金

ある程度の現金を持っていき、現地到着後に日本円から現地通貨に両替することをお勧めします。両替する際はレートの良い両替所を選択しましょう。両替所は手数料が必要なお店と、不必要なお店があります。提示されているレート表のみではなく、手数料も考慮してお店を選びましょう。

旅行バッグ(メインバック、サブバック)

旅行期間に応じたバックを選びましょう。私はメインバックとして、約50リッターのバックパックを利用しています。サブバックはありません。

日用品は現地での購入も可能です。本当に必須の持ち物以外は、日本から持っていく必要はないと思います。現地で購入した日用品はそのまま自分向けのお土産にもなります。

旅の途中で洗濯する場合は、さらに荷物を減らせます。(私は洗濯袋と洗剤を持ち歩いています)

SIMフリースマホ

スマートフォンがあれば、旅行中でも日本にいるのと変わらない情報にアクセスできます。(ただし、中国を除く)大変便利なので必ず持っていきましょう。

現地SIMカードを利用すると通信費用が安くなるので、現地SIMカードが使えるSIMフリースマホがあると大変便利です。東南アジアだと、数GBで千円くらいから買えます。私はSIMフリーのiPhone7(256GB)を利用して、現地到着に空港で購入しいています。

SIMカード

SIMカードは、通信費用が安くなるので現地のシムカードを利用することをお勧めします。最近は日本にいるときにAmazonで現地SIMカードの購入が可能です。Amazonで購入する場合は、評価の高い業者から購入した方が良いです。

モバイルバッテリー

海外で買うと意外と高かったりします。日本から持っていきましょう。ただし、容量などによっては飛行機に持ち込めなかったりします。100Wh以下のものをお勧めします。

USB充電器、充電ケーブル、電源コンセント変換プラグ

スマホやモバイルバッテリーの充電に必要です。

便利スマホアプリ

アプリは以下があると便利です。

国は問わず必須なもの

  • GoogleMap 地図アプリです。迷子にならずにすみます。事前に行きたい場所やお店を記録しておくと便利です。国によっては現地での移動方法も検索することが可能です。
  • Google翻訳 現地語に翻訳できます。音声での翻訳や、写真画像での翻訳があります。主にレストランで役に立ちます。
  • Google検索 現地で観光地やオススメのお店を調べるのに利用します。また、移動方法を調べることにも役立ちます。
  • TripAdvisor Google検索と同じく、現地でオススメのお店や観光地を調べるのに利用します。分厚い書籍の旅行ガイドを持ち歩く必要がないので楽です。
  • Uber、Grab 現地でのタクシー利用に使います。ぼったくりにあわないのでオススメです。
  • Agoda、Expedia ホテルを予約するのに利用します。行き先が決まっていない場合でも現地で当日の予約をすることも可能です。

あると便利なもの

  • Amazon Prime Video 飛行機やバスなどの移動中に映画が見れます。事前に25本までダウンロードしてスマホに入れておくことができます。
  • Kindle、honto 電子書籍のアプリです。飛行機やバスなどの移動中に本が読めます。ガイドブックも電子書籍で。
  • Spotify 音楽のアプリです。気分転換するときには必須です。

台湾

  • YouBike 台湾のレンタル自転車の場所を調べることができます。現地の携帯電絵番号があれば、会員になることが可能です。大変便利ですよ。
  • Easy Wallet 台湾のSuicaみたいなものの残額が参照できます。

中国

  • Alipay 現金が使えない店が多いのでお勧めです。外国人でもバーコード決済が可能です。

次に、旅行を快適にするもののご紹介です。

サンダル(クロックス)

東南アジアなど暑い国ではサンダルがあったほうが良いです。足を保護するためにも比較的頑丈なサンダルであるクロックスがお勧めです。飛行機の移動中にも履き替えてくつろぐことが可能です。

スポーツウェア(半袖シャツ、短パン)

ホテルやゲストハウス内での部屋着として利用できます。洗ってもすぐに乾くので便利です。また持ち物を減らすことができます。

水着

プール付きの宿泊施設やビーチサイドに行く場合は、水着持っていきましょう。非日常な雰囲気でのんびりできます。デザインにこだわらない場合は、現地でも安価に入手可能です。

洗濯袋、小分け洗剤

洗濯しながら移動すると、持ち歩く衣服を減らすことができます。また、クリーニング店でも安く洗濯してもらえます。クリーニング店の場合は受け取りが翌日になるなど時間の制約があります。洗濯袋と小分け洗剤があれば、スケジュールに余裕ができるので、オススメです。

ココナッツ石鹸

私は髭を剃るのですが、シェービングクリームを持ち歩かず、現地でココナッツ石鹸を買って、クリーム代わりに使っています。

南京錠

ゲストハウスに泊まる場合、ロッカーはあっても、鍵は南京錠持参の場所が多いです。現地では南京錠が意外と高かったり、探すのに時間がかかる場合があるので、日本から持っていきましょう。

旅行用財布(紙幣用、コイン用)

セキュリティの意味もあり、小額用の財布と、メインの財布は分けておきましょう。人前で長時間財布をさらすことは避けましょう。私は、小銭とちょっとしたお札とクレジットカードが入る小銭入れを使っています。

飛行機移動用マクラ、マスク、耳栓

飛行機での移動を快適にするために、あったほうが良いです。私は普段LCC(安価な航空会社)を使うのですが、これらを借りると有料であったりします。

スマホ用イヤフォン

飛行機移動中に音楽を聞いたり、映画を見たりする際に利用します。周りのノイズが軽減できるので、カナル型がオススメです。

以上、私が考える旅を快適にするための道具となります。本記事は定期的に更新していきたいと思います。ありがとうございました。